メニュー

自分との付き合い方について相談した人の体験談

自分との付き合い方について相談した人の体験談

自分との付き合い方でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。

子供との関わり方、いらない感情の手放し方、心構え。自分のなかに「条件付きの応援」の気持ちがあることに気づきました。こうするべき、という思いを…


sanasanaさん(50代)

2021/09/02

子供との関わり方、いらない感情の手放し方、心構えなど。

良かった点

2回目のセッションでしたが、前回に引き続き、前半は私のくよくよやモヤモヤ、やるせない思いをしっかり聞いていただきました。そのうえで、相手とどんな関わりをしていきたいかについて質問していただきながら一緒に考えていきました。自分のなかに「条件付きの応援」の気持ちがあることに気づきました。私のなかにあるこうするべきという思いを受け取ってもらえずできないことに苛立ちをおぼえていたことに気が付きました。一方、子供のありのままを受け入れてほしいという思いが見えてきて、その瞬間涙が溢れました。
心を落ち着かせる呼吸もいっしょにやっていただき、とてもすっきりした気持ちになりました。

こんな人におススメ!

自分の本当の思い、大切にしたいことに気づき、その方向に歩いていきたい全ての人にオススメします。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

人間関係や自分の性格(怒りや爆発)や今後の愉しみのこと。優しい、強くて賢い先生なので、私がわからないことをズバリ言ってくださるので本当にびっくり…


まおさん(50代)

2021/07/21

人間関係や自分の性格(怒りや爆発)や今後の愉しみなど。

良かった点

とても優しい、強くて賢い先生なので、私がわからないことをズバリ言ってくださるので、本当にびっくりします。

p.s.最後の最後の方で、もし、私が失礼な言動をしていたら、すみません。先生はお気になさっていらっしゃらなかったようですが、私が気になってしまい、自分勝手ですが・・・ここに書かせて頂きました。

こんな人におススメ!

心を落ち着けたい人、自分を責めてしまう人、自分に優しくはできない人におススメ!です。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

混乱して泣いているばかりの私を優しく受け止めて頂きました。ありがとうございました。必要性のある我慢(病苦、障害など)を抜かして、必要性のない我慢…


まおさん(50代)

2021/07/20

混乱して泣いているばかりの私を優しく受け止めて頂きました。本当にありがとうございました。

<自分を責めない>・・「自己嫌悪は意味がない(どうすれば改善できるのかを考えないから)」というある作家さんの言葉を思いだいました。

我慢はやはり必要です。ただ、必要性のある我慢(病苦、障害など)を抜かして、必要性のない我慢との区別を心の中で分けようかな?と思えるようになりました。

「後は野となれ、山となれ」でいい加減でいいのだと気づかせて頂いて、ありがとうございます。

先生もご自愛ください。

良かった点

優しく受け止めてくれました。

こんな人におススメ!

混乱してしまって、何を話せば良いのかわからなくなっている方に効果があると思います。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

自分との付き合い方に関するキーワード

上へ