人間関係・対人不安・孤独でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
人間関係・対人不安・孤独でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
2017/02/11
養子縁組した母の干渉について相談しました。
私は小1で両親が離婚、小4に母が家出をしました
母方の祖父が養子縁組をしてくれましたが、中2で他界し血の繋がらない祖母が母になってくれました。
小学生から進路などの私に関する決め事は私ではなく祖母が決めてきました。現在も1時間に1回電話がかかってきます。
初めての相談でとてもドキドキしていたのですが、とても優しい方で話しやすかったです^ - ^
距離を置きたいことや母とのやりとりを話すと全て受け止めてくれ、母と娘の関係は誰でも経験すると教えてくれました。
今後の関係や今からでもできることもアドバイスしてもらいました。
相談に乗っていただきありがとうございました^ - ^
少しずつ自分の主張を言っていけたらなと思います。
初めての相談をする人
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2017/02/10
人間関係
明確なアドバイスをいただき、悩みの、答えを導いてくださり、大変、参考になりました。
色々な、人間関係に疲れた方には、とてもオススメだと思います
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
2017/02/06
職場の人間関係と、それにより崩れてしまった自分の業務の進め方について。
3月で退職することが決まっているため、ネガティブな状態ではありませんが、どう気持ちの整理・切換をして残りの業務を進めたら良いのか、アドバイスをいただきました。
はじめにシステムについて説明していただいたので、カウンセリングの制限時間で電話が切れてしまったときも驚くことはありませんでした。
アドバイスはとても理論的で、今回は先生に手助けしていただきましたが、これからは自分で方法を試してみようと思います。
ありがとうございました。
私の場合、「ただ聞いて欲しい」というわけではなかったので、どの先生とお話ししたらいいのかサイト上で悩みました。
後押しの言葉や的確なアドバイスが欲しい方は、是非、先生に相談をしてみてください。
「話しても大丈夫かな」といったところも、先生は聞いてくださいます。むしろ、私は自分がストップをかけてしまうタイプでしたので、話せるように誘導していただきました。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。