メニュー

子どもの不登校・問題行動・引きこもりについて相談した人の体験談

子どもの不登校・問題行動・引きこもりについて相談した人の体験談

子どもの不登校・問題行動・引きこもりでお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。

子供との関わりについて相談しました。話せてとても良かったです。気持ちがホッとしました。どこから話せばいいか不安でしたが、聞き上手なカウンセラー…


ユウコさん(40代)

2025/08/26

子供との関わりについて相談しました。

良かった点

話せてとても良かったです。気持ちがホッとしました。どこから話せばいいか不安でしたが、聞き上手なカウンセラーさんでした。引き出し上手なうえ、自分でも素直な気持ちでスルスルと言葉が出てきました。とてもおすすめなカウンセラーさんです。

こんな人におススメ!

どこからどうやって話したらいいか、言葉にするのが苦手な方。親と子供の関係、子供との関わりに悩んでいる方。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

1人で全て抱えているしんどさ。私の気持ちに寄り添い、理解してくれて、味方がいると感じることができました。また問題の解決に向けてご相談したい…


ジャスミンさん(40代)

2025/08/19

1人で全て抱えているしんどさについて

良かった点

こちらの気持ちに寄り添い、理解してくれて、味方がいると感じることができました。終わってからも丁寧にメッセージをいただいてうれしかったです。おっしゃるように一つ一つ整理することが大切と思いました。また問題の解決に向けてご相談したいなと思いました。ありがとうございました。

こんな人におススメ!

仕事に子育てにがんばっているママ

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

子供の学校での人間関係について、親としてどう接し、どうアドバイスすべきか。保護者との人間関係について、どう接すべきか。不安に感じていた部分に…


ゆみさん(50代)

2025/06/24

子供の学校での人間関係について、親としてどう接し、どうアドバイスすべきか。保護者との人間関係について、どう接すべきか。

良かった点

不安に感じていた部分について、根拠を示してアドバイスいただけたことで、自信をもって子供に接することができそうです。また、今後の自分自身の振る舞いについてもとても参考になりました。
お話の仕方はやさしく、話をじっくり聞いてくださるうえに、はっきり明確なアドバイス、安心できるご意見をいただけました。

こんな人におススメ!

じっくり話を聞いてほしい方
自分の考えに自信がないなど迷いがある方

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

子どもの不登校・問題行動・引きこもりに関するキーワード

上へ