子どもの教育・受験でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
子どもの教育・受験でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
女性専用の電話カウンセリングサービス、ボイスマルシェには子どもの教育・受験について、様々な相談事例が寄せられています。
「勉強に積極的に取り組まない高校生の息子を、どうやる気にさせればいいか」
「勉強もスポーツも本番に弱い息子。なんとかメンタルを鍛える方法はないものか」
「娘の習い事を増やしすぎて、毎日バタバタ。子どもにこんなバタバタさせていいのか?もっとゆっくりさせた方がいいのか?」
「初めてのお受験。あまり知識がなく不安だが、子どもにはリラックスしてもらいたい。どんな対応がいいか」
親はいつになっても子どもの成長が気になってしまうもの。自分の接し方が子どもにとってストレスになっていないか、子どもの将来は大丈夫かなど、心配事は尽きません。時にはつい、あれこれと口出ししてしまうかもしれません。それも全て子どものことを思うが故ではありますが、自分のしていることが子どもの教育として間違っていないか不安になってしまうこともあるでしょう。そんな時に、専門家に相談したい、という方から多くのカウンセリング体験談が寄せられています。
多くの母親は自分の子どもが立派に幸せに育ってほしいと思っているはずです。教育と言うと堅苦しいかもしれませんが、そのために出来ることはしてあげたいというのが共通の思いでしょう。世の中には教育や育て方についての情報が溢れていますが、子どもの性格や考え方はそれぞれで、その子にあった接し方もまたそれぞれです。
果たして自分の接し方は間違ってはいないか、そんな不安が悩みの原因となります。心配し過ぎると逆に疎まれてしまうなんてケースもありますが、自分が間違っていないか不安が払拭できない時は、思い切って専門家に相談してみるのも一つの手ではないでしょうか。
悩みを相談する、というのは非常にデリケートなことです。こんなことを相談していいのだろうか、この人に話しても大丈夫だろうか…、悩みを相談する相手に悩んでしまうかもしれません。
そんな時は、プロのカウンセラーに話をすることをお勧めします。
■理由1. 身近な人には言いづらい
相手に悪い、心配させたくない…、などの理由で友人や家族には話せないという人は多いのではないでしょうか。
プロのカウンセラーへの相談であれば、対価を払うあなたは“お客さん”です。何の心配も気兼ねもなく、気楽に自由に話せます。
■理由2.カウンセラーは話を聞くプロ
友人や家族に話せたとしても、途中から相手の話が始まってしまい、うまく聞いてもらえないことも。
プロのカウンセラーは、あなたの話を否定したり遮ることなく、頭と気持ちの整理をお手伝いすることができます。
■理由3.「守秘義務」の重要性
悩みのなかには秘密にしたいものもあると思います。有資格者の専門家は、職業倫理上の「守秘義務」があります。
相談者(クライアント)の同意なしには、相談内容を外部に漏らすことは一切ありません。
また、自分1人で抱えず、誰かに話をするだけでも3つの効果があると言われています。
1. カタルシス効果…話してすっきりする
2. バディ効果…孤独感からの開放
3. アウェアネス効果…頭の中が整理される
悩みを解消する第一歩として、まずはカウンセラーにお話してみませんか?
2023年06月12日 | その他 | まりこさん(40代) | 子どもが勉強しないことに焦りを感じる。25分という短時間でしたが、何に悩んでいるのか、今後どうしていくのかが明確になりスッキリしました… |
2022年04月09日 | 妊娠・子育て | かなこさん(30代) | 子供の受験など。短い時間でしたが、ポイントをしっかり押さえながらアドバイスを頂けたのが良かったです。先生が明るく『それで大丈夫ですよ』と… |
2022年01月28日 | その他 | しんちゃんさん(30代) | 子どもの習い事、お世話になる方との距離感についてを相談。人としてレベルの高い素晴らしい先生だなと感じました。プロとしての視点で的確なアドバイス… |
2021年11月23日 | その他 | キャシーさん(50代) | 思春期の子供との向き合い方を相談。受験生のせいか最近受験鬱になって、心身共に不安定になっているが、どう接したら良いのかわからない。母親として… |
2021年08月29日 | その他 | 友美さん(40代) | 息子の対応について。自分の親との関係について。しっかり話を聞いてもらえたのが良かったです。先生と話して自分のやり方が間違ってなかったことが分かった… |
2021年06月09日 | 妊娠・子育て | はなさん(50代) | 子供の受験の相談。子供の受験に迷いがありましたが、質問に対して全て簡潔にお話してくださり、勉強になることばかりでした。またよろしくお願い申し上げます。 |