メニュー

子どもの発達障害・ADHD・自閉スペクトラムについて相談した人の体験談

子どもの発達障害・ADHD・自閉スペクトラムについて相談した人の体験談

子どもの発達障害・ADHD・自閉スペクトラムでお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。

こどもが発達障害という診断を受け、学校に行きたくないと言い出している。先生は、発達障害とその家族の大変さについてよく理解されていて…


かなさん(40代)

2023/09/20

こどもが発達障害という診断を受け、学校に行きたくないとも言い出して今後どうしようかと悩んでいること、自分自身も疲れてきていることについて。

良かった点

とても優しく、細かく話を聞いてくださいました。
こどもの困り感の解消と、私自身が困り感を解消してあげたいと悩むことは、別の課題だという新たな視点をもたせてくれました。私自身にがんばっていると自分を認めてあげることが大事だということに気づきました。
いろいろ調べたり考えて悩む中で、自分がとても疲れてしまっていましたが、このことを意識すると、今日も頑張ったとか、これだけ調べてだめだってもしょうがない、と無駄に大きく落ち込むことをふせぐ思考ができるようになりそうかな、と思いました。ありがとうございました。
あたたかいメッセージいただき、涙が出ました。

こんな人におススメ!

発達障害とその家族の大変さについてよく理解されていて、こちらの気持ちの整理をしてくれるので、自分だけで考えて疲れているかたにオススメします。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

こどもが発達障害の診断を受けた。癇癪や登校しぶりへの対応に疲れている。自分1人だと、調べて考えて不安が重なったときにお先真っ暗な気分に…


かなさん(40代)

2023/09/03

こどもが発達障害の診断を受けたこと。癇癪や登校しぶりへの対応に疲れていること。

良かった点

今、考えていること、辛いことを聞いてくれました。母の自分が頑張っていること、今の状況でのいいところもちゃんと言ってくださったので、少し心が軽くなりました。
また、こどもと同じような発達障害を持ちながら大きくなった方の例なども教えてくれて、将来の見通しに希望が沸きました。
自分1人だと、いろいろ調べて考えて、不安が重なったときにお先真っ暗な気分になったりもしますが、話すことによって、それの軌道修正をしてくれると思います。

こんな人におススメ!

落ち込んでたり疲れている方に。
発達障害について詳しいので、その関係で見通しを立てたい方に。
優しい口調で、こちらが落ち込むようなことのないよう聞いてくださるので、安心して相談できると思います。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

鬱病回復期の子供への対応、声かけの仕方を相談。具体例やなぜそのような行動をとる傾向があるかなど、わかりやすく説明して的確なアドバイスをくれた…


キャシーさん(50代)

2023/06/23

鬱病回復期の子供への対応、声かけの仕方など

良かった点

声かけの具体例や、なぜそのような行動をとる傾向があるか…など具体的に例を挙げながら、わかりやすく説明して、的確なアドバイスをくださったので感謝しています。先生から伺ったやり方で、見守りたいと思いました

こんな人におススメ!

モヤモヤしてどうしたらいいかわからない人、先生がじっくり話をきいて、対応策をアドバイス案をもらえます。話終わった後、肩の荷がおりて気分がスーッと軽くなりました。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

子どもの発達障害・ADHD・自閉スペクトラムに関するキーワード

上へ