ペットロスでお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
ペットロスでお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
2018/04/07
先月14歳数か月で愛犬を亡くしました。愛犬が旅立つ直前「もう旅立っていいよ」と声をかけてしまったことで寂しい気持ちで逝ったのではないかと後悔の気持ちがずっとありました。また、14年間のうちで構ってあげられなかった時期もあり、それに対しずっと罪悪感を持っていました。愛犬にとって私のもとに来たことは本当に幸せだったのか悩んでおり、最期どういう気持ちで旅立っていったのかを知りたく、ラストメッセージセッションをお願いしました。
先生のお声に透明感があり、優しく語りかけて下さるので、家族や職場では言えなかった、愛犬を亡くして寂しい気持ちを素直に口に出すことができました。最初から最後まで号泣し通しで話もまとまらないままだったので聞きづらかったでしょうに、気持ちに寄り添って聞いてくださったのがとても嬉しかったです。
愛犬からのラストメッセージは優しかったあの子らしい、とても暖かいものでした。罪悪感を持つのは違うんだよ、と。まるで本当に彼がそう語りかけてくれているように感じる優しい語り方でお話してくださいました。
話を伺うにつれ、愛犬が家に来てから旅立つまでの間に起きた様々な事象がこういう意味だったんだとすっと腑に落ちることが多くありました。
ラストメッセージを聞いたことで、彼が生きている時と同じ愛しい気持ちをこれからも持って生きていくことができそうです。
ペットに対し後悔の気持ちや罪悪感が少しでもある方。
ペットがどういう気持ちで旅立っていったのか知りたい方。
ペットロスで毎日沈んだ気持ちで過ごしていらっしゃる方。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
担当したカウンセラー
2018/03/12
当初よりだいぶ落ち着いて過ごせるようになったものの、ふいに襲ってくる虚無感に戸惑っていました。また、落ち着いていくにつれ、一緒に過ごした日々や思い出が薄らいでいってしまうような不安も感じていたので、ペットへの想いをしっかり心に刻みたいと思いラストメッセージをお願いしました。
「約13年も一緒に過ごしてきたのだから、数日で元気になれるわけがないよ」川崎先生がそう仰って下さった瞬間、涙があふれてきてしまい、知らず知らずのうちに頑張りすぎていた自分に気づきました。
ペットからのラストメッセージは温かく、そして力強く、私のこと(性格や言動)をちゃんと理解してくれていたんだなぁと思い、とても嬉しかったです。
甘えん坊でわがままで、本当に手のかかるお殿様のような子が、まさかあんなメッセージを!!「○○(ペットの名前)のくせに・・・」と笑いながらたくさん泣いてしまいました。
ラストメッセージは文章に起こし、何度も読み返しています。
まだまだ心が揺れる日は続きそうですが、少しだけ前に進む勇気をもらえました。
最愛の子を亡くされて、誰にも話すことができない人。これから先、どうしていいのかわからない人。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
担当したカウンセラー
2018/03/07
3回目のセッションをお願いしました。
愛猫の居なくなった喪失感、絶望感に耐えられず、一人では自分を保てなくなってしまいそうだったため、話を聞いて頂きたくて申し込みました。
今までどうしても誰にも言えなかった苦しい部分を始めて先生に話しました。
優しく一つ一つ受け止めて聞いてくださいました。
自分の世界の中だけであの子を不幸にしてしまっている。
本当の世界では幸せだったと言っているのに、私自身が自分を責めてしまっていることで、あの子がさも不幸だったかのように作ってしまっているということに気付かされました。
もう世界に何も楽しさも面白さも興味も感じないと、あの子のいない世界にいても意味がないと思っていました。
でも先生と、ゆっくり、必ずあの子と一緒に生きていけるようになるから。
あの子と私(先生)がいるから大丈夫だからと力強く支えて下さり、あの子を感じながら生きていきたい、その為にがんばろうと思えました。
愛する子のいない苦しみで様々な想いで辛い方。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
担当したカウンセラー