メニュー

ストレスコントロール・レジリエンスについて相談した人の体験談

ストレスコントロール・レジリエンスについて相談した人の体験談

ストレスコントロール・レジリエンスでお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。

自分の軸がなく、周りにも自分自身にもいつも不満と不安を抱えて過ごしていることが辛い。変えるために何をすればいいのか、具体的なアドバイスが欲しい…


りさこさん(40代)

2020/09/09

自分の軸がなく、周りにも自分自身にもいつも不満と不安を抱えて過ごしていることがつらく、変えるためには自分自身が何をすればいいのか、具体的なアドバイスが欲しかった。

良かった点

110分コースにして本当によかったです。時間を気にせず、今までの自分を振り返りながら、これから何を一番大切にしていけばいいかの自分なりのゴールが見えて、本当にほっとして、電話が切れた後じわーっと涙がでてきました。辛い涙ではなく、安心した気持ちの涙です。

最初に悩みを話したときに、誰しも直面すること、ちゃんと自分の中でも気付けてる、あと一歩! と言ってもらったときに、なんとかしたい!と強く思えました。そこからはとても具体的なアドバイスをたくさんいただきました。今日相談できたこと、本当に感謝しています。

こんな人におススメ!

考えすぎる人、自分の理想と現実でモヤモヤする人

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

職場での失敗から立ち直りたい。わずか25分間でしたが、お話を聞いていただき心が軽くなりました。気づきや再認識の連続でした。


ぴっきさん(40代)

2020/02/07

職場での失敗から立ち直りたい

良かった点

わずか25分の間でしたが、お話を聞いていただき心が軽くなりました。我慢することが心の土台になってしまっていたこと、それが体調にも現れること、ストレスの原因はいろいろな要素があること、子育てへの影響、などなど、気づきや再認識の連続でした。ありがとうございました!

こんな人におススメ!

我慢体質の方へ

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

今の職場になってから、何もしてないのにすごく疲弊していて、帰ったら倒れ込むように寝る日々が続いてます。精神的に苦しくて…


きむきむさん(30代)

2020/01/22

新しい職場は、周りもいい方ばかりで平和です。ただ1人きりの時間が多く、何もすることがない毎日に耐えられないのです。以前の会社は、人間関係が良い環境ではありませんでした。それに比べると、暇ですることがないことは我慢するべきか迷うのですが 精神的に苦しくて…1人でかかってくる電話を待ったりFAXを待つだけになっていて、とても辛いです。
親や友達に相談しても「贅沢な悩み」だと言われます。相談する度に資格を取ったり勉強したら?とアドバイスをいただきますが、今の職場になってから何もしてないのにすごく疲弊していて、帰ったら倒れ込むように寝る日々が続いてます。

良かった点

今回、私はなぜこんなに苦しいのか答えも分からないまま、話をしました。相談すると大体の人は決まって、「〇〇だから、そんなに苦しいんじゃない?」と言います。そして適切なアドバイスをしてくれるのです。だけど私はその問題も解決できず、アドバイスも行動に移せない自分を責めてしまい、誰かに相談してもいつも申し訳ない気持ちが先立ってしまいます。

松下さんは、最後まで話を聞いてくださいました。そして答えを導き出すことよりも、まずは私の心がどれほど疲れているのかと向き合ってくれました。そして今までよく耐え頑張ったんだから、「休憩の時間」だねと言ってくださいました。無気力な時はそれに従ってもいいよ、と。
その言葉はすごく楽になりました。
マイナスなことばかりに焦点を当てずに、まずは自分の心身を癒すことから始めようと思います。

こんな人におススメ!

恋愛や職場の人間関係など自分がどうして苦しんでるか分からないけど、辛いなと少しでも思う方がいたら、松下さんに相談してみてください。悩んでる人は問題を最短で解決しようとして、自分を追い込んでしまう時があります。気持ちを楽にしようと思うことを、後回しにすることもあります。
松下さんのカウンセリングは、自分の心と向き合う時間になります。きっと少しずつ楽になると思います。

※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。

ストレスコントロール・レジリエンスに関するキーワード

上へ