母娘関係・毒親・母の過干渉でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
母娘関係・毒親・母の過干渉でお悩みの方へ、あなたに合った解決方法を紹介します。500名以上のプロのカウンセラーから選んで話せます。また、似たお悩みを相談した方の体験談も4000件以上掲載しています。
2022/10/29
長年、毒母に苦しみ続けてきた事の相談をしました。思う様に周囲の理解を得られない事、毒母から逃げたい、毒母へ対し自分のしてしまった過ちなど、恥ずかしい事全てお話を致しました。ひと月前、父が他界した事もお伝えしました。
事前の提出情報が少ない中から、私が今何に苦しんでいるのか、どんな毒母なのか、全て理解しズバリ言い当てて頂き、涙が溢れました。やっと、本当に深い部分を理解して下さる方に巡り会えました。本当に嬉しく、大変有難い存在でした。
同じ経験をした者でないと解らないと仰って下さり、ご自分のお辛い経験談も、参考例としてお話して下さいました。大変共感できました。
今後、私に出来る防衛策等も、親身になり時間ギリギリまで考えていただき、大変有難かったです。
直前まで他のメールカウンセリングを行っていましたが、やり取りの最中に一方的に断られてしまい、大変落ち込んでいました。一度だけ利用経験のあるボイスマルシェを思い出したのですが、こんなに寄り添っていただけるとは思いませんでした。思い切って守帰先生にお申し込みさせていただいて、本当に良かったです。
本当にどうも有難うごさいました。
毒母持ちの辛さを、誰にも理解してもらえない方。
精神疾患の疑いのある毒母を待つ方。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
担当したカウンセラー
2022/09/14
実母との昔からの確執があって、今は離れているが弟が2年前に亡くなってから、今まで私には冷たい態度を取っていたのが急に擦り寄るようになった。
でも私はこちらにも仕事等あるので帰れないし、今さら同居しても必ずぶつかることが目に見えている。 安否確認の電話を週に1回するのですが、それさえ憂鬱で仕方ありません。
今後、母との折り合いをどうつけていったらのご相談に乗っていただきました。
母親は自己愛性パーソナリティ障害で、自分の思い通りに娘が動かないと気に入らず、またわたしは主人を亡くしているんですが、それでも一人で生計を立てて趣味や友人関係との交流に楽しんでいる私にイライラとヤキモチを焼いているみたいです。
今は同居という選択肢だけでなく地元の地域包括支援センターという所にも相談すれば、見守りをしてもらう事ができるのがわかったので、重い重圧から解き放された気分になりました。
母親との関係に悩んでいる子供の心情に寄り添ってお話しを聞いてくださり、具体的なアドバイスも提案してくださいますので、親子関係に悩んでいるひとはご相談するといいと思います。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
担当したカウンセラー
2022/07/20
実家の母親(鬱病)からの、気が重くなるような内容の連絡が辛くて相談しました。
初めて第三者に母親との関係を詳しく相談しましたが、25分という短い時間でよく話を聞いて頂けました。とてもソフトな話し方をされ、寄り添ってくださる姿勢が感じられました。
お試しのコースでしたので、根本的な解決には至りませんが気持ちが楽になりました。
自分自身では答えが出ずに迷っている方、優しく話を聞いてほしい方
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。