怒りのコントロール法を分かりやすく伝えます
職種 : 心理カウンセラー/コーチ
得意テーマ :
人間関係
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
人間関係
2017/06/04
言いたいことを言えずに我慢してしまい、たまに気持ちが爆発してしまう。自分の気持ちを感情的にならずに伝えられるようになりたい。
我慢していることにより、自分にストレスがかかっているということを心配してくださって、ストレスマネジメントの方法を教えていただきました。実際に電話中に一緒にやってみたので、即実践できました。
ストレスマネジメントやアンガーマネジメントを実践したい!という方におススメ。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
人間関係
2017/05/21
ギスギスした人間関係で悩んでいました。誤解や対立の中で、自分の取るべき行動が解るようになりたい。
初めてなので緊張しましたが、最初に流れを説明して頂き、安心してカウンセリングを受けることが出来ました。
私が感じていたストレスの原因を導き出してもらい、解決法を丁寧に教えて頂きました。
自信を持って実践します!最後にマインドフルネスがとても心地良かったです。気持ちが楽になり元気になりました。
人間関係を円満にしたい方。
コミュニケーションが苦手な方。
心のモヤモヤ感やザワザワ感を解決したい方。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
人間関係
2017/05/14
怒りは悪いことなのか?それとも必要なことなのか?
特定の相手に対し怒りを覚えるのはなぜなのか。
どうしたらその怒りを鎮めることができるのか。
夜も眠れないほど怒りの感情が湧いてくるのが苦しい。
話す口調やトーンは非常にソフトで、心地よく耳に入ってくる声なのですが、はっきりと明確に課題を浮き彫りにして、その対処方法を順序立てて教えてくださいました。
おかげで今日、話したその日から対策を実践することができました。
私の説明が下手でうまく表現できないこともニュアンスをくみ取り、
「これこれこういうことでお間違いないですか?」
「そうそう、それを言いたかったのです!」
というやり取りも何度かありました。
ボキャブラリーが豊富で表現が上手な印象を受けたので話上手だと思いますが、私の話をしっかりと聞いて下さったからこそ、自分の悩みが明確になったのだと思います。
ここまで心のしこりが取れるとは驚きました。
教えていただいたことを実践し、次回実践した後のお話を聞いていただきたいと強く思います。
家族や恋人に対して怒りの感情を持ってしまう人
子供を感情的に怒ってしまい、罪悪感を感じている人
何か行動を起こしたいがどうしたらよいかわからない人
誰かに話したい、聞いてもらいたいという人
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。