ペットとの別れ・死への恐怖・ペットロス相談
職種 : カウンセラー
得意テーマ :
家族の介護・グリーフケア
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
家族の介護・グリーフケア
2016/07/02
娘の8歳の誕生日プレゼントとして家族の一員となったハムスターが、先日亡くなりました。
やはり一番に心を痛めているのは娘で、そんな折に友人から川崎先生をご紹介いただき、ハムスターから娘への、数秘で読み深めるラストメッセージをお願いいたしました。
今回、「メッセージ受け取ってみたい?どう?」と娘と対話するなかで、娘のなかには、「私がもっと○○をしていれば・・?」「私が○○をしてあげなかったから・・?」、といったような、ハムスターの死に対して、自分のせい?と多少なりとも思っていることがわかったりました。
娘本人が川崎先生を通してハムスターからのメッセージをいただいたことにより、そのような自責の思いが溶けていったことが、ほんとうに良かった、と思っています。
また、娘がメッセージを受け取ったあと、私自身もが直接川崎先生とお電話対話させていただき、数秘より読み解ける娘の性質個性や、ハムスターと娘とのご縁・その意味、などを伝えていただきました。
それはとても興味深く心に残り、貴重なお言葉を伝えていただいたなあ、と感謝でいっぱいです。
数秘の奥深さにふれられたこと、とても良かったです。
ペットの死に立ち会うこととなった、お子さんと一緒に受けることを、おススメいたします。
多少なりともこどもに自責の思いがあるような場合、例えば、もっともっといっぱい遊んであげていれば、とか、おとなが思う以上に、こどもの優しい心は、時には自分を責めるに繋がりやすいんだなあ、を今回しみじみと思いました。
その場合に、親がそんなことないよ~などと伝えてみても、こどもは、自分を慰めるためにそう言ってくれているんだ、とそんなふうに受け取りながら、親からの言葉が真っ直ぐ届かなかったりもあるかとおもうのですが、先生とおしてペットからの直接のメッセージというのはスーッと真っ直ぐ届くように思います。
きめ細やかなご配慮お心遣いいっぱいな優しい川崎先生には、安心してこどもと電話を通して話してもらう、お願いを託せます!
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
家族の介護・グリーフケア
2016/06/29
ペットとの関係性と出会いの意味
真逆の性格の2頭ですが、私の子になってくれた意味がちゃんとあって出会ったのだと分かり嬉しく思いました。
それぞれの性格も先生のおっしゃる通りで数秘の凄さを知りました。
とてもわかりやすく丁寧なセッションで心温まる時間でした。
ありがとうございました。
ワンちゃんとの関係で悩んでいる人。
ワンちゃんの性格を知りたい人
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
その他
2016/06/28
わが家の愛犬のギャン鳴きは、愛犬の生まれ持った資質が関係しているということ。
頭ごなしに叱りつけて言うことを無理矢理聞かせるのではなく、愛犬の気持ちに沿いながら、言い聞かせていくことが大切なんだと思いました。
また、愛犬との関係性で、なぜ私の元にいるのか?は、偶然ではなく、必然だということ。
共に学び、同じ目標に向かっているから、また、私の向かいたいと思っているところを、自分では抑えようとしているので、そこを、愛犬のパワフルな資質でリードしてくれているのだそうです!
共に幸せになる為に一緒にいる!ということを聞いたらなんだか、涙が出てきました。
わかりやすく、丁寧に、こちらの気持ちをきいてもらえたこと。
今まで少し腑に落ちなかったことが、クリアになって本当に良かったです!
ありがとうございました。
また、何かにつまづいた時にはお願いしたいと思います。
ペットロスで辛い思いをしてる方。
ペットの問題行動に、疑問を感じてる方。
ペットとの心の関わり方を知りたい方。
etc.
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。