昔からなぜだか分らないが、漠然とした不安を抱えていた。この不安感に飲み込まれそうになると、一人でいるのが怖くなり、誰かに助けてもらいたくなる。人には「大丈夫、気にしすぎよ」「ガラスのハートね」と理解してもらえず、益々孤独を感じる。時折たまらなく消えたくなる衝動に駆られ、誰も知らない遠い所へ行きたくなる。こんな私はおかしいのではと不安になる。
アオミ マユコ
碧海 真由子魂と心をつなげる心理カウンセリング
職種 : 心理カウンセラー
得意テーマ :
生きる意味
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
良かった | 体験談 | 評価数 |
---|---|---|
28件 | 9件 | 28件 |
昔からなぜだか分らないが、漠然とした不安を抱えていた。この不安感に飲み込まれそうになると、一人でいるのが怖くなり、誰かに助けてもらいたくなる。人には「大丈夫、気にしすぎよ」「ガラスのハートね」と理解してもらえず、益々孤独を感じる。時折たまらなく消えたくなる衝動に駆られ、誰も知らない遠い所へ行きたくなる。こんな私はおかしいのではと不安になる。
「私は何者?」「何のために生まれてきたの?」答えを知りたくて、自己啓発の本を読みあさる。占いやスピリチュアル系の人にも会いにいき「やっと答えがわかった!」とその時は気分も高揚するが、数日たつと、逆に落ち込みがひどく何も手につかなくなる。貯金もどんどんなくなり不安になる。皆は普通に働き、結婚し、子供も産んで幸せそうなのに、私はできない。「変わってるね。普通じゃないね」と言われると仲間外れになりそうで、無理して周囲に合わせてしまい疲れる。
HSPとは、アメリカのアーロン博士が提唱した概念で、感受性が高く刺激に敏感に反応する人を指します。人口の20%、5人に一人ほどの割合でいると言われており、その中でもエンパスは、更に共感能力が高く自他の境界線が曖昧で生きづらさを抱えています。少数派ゆえ理解してもらえる機会も少なく、幼い頃から幾度となく傷ついた経験から、人が怖い・信じられないと、自分を守るために孤独に入る傾向もあります。まずは自分の特性を知ってみませんか?ぜひご相談下さい。
生きる意味
2019/09/12
「他人の悪意が怖い」という生きづらさについて相談させていただきました。
最初は「いまこんな感覚がしている、これが怖い、」みたいなザックリとしたことしか言えなかったのですが、質問していただいて答えていくうちに、わたしの感覚の根本的なところを見つけてくださいました。
1人で考え方を変えようと頑張っているだけでは余計辛くなってしまう事もあったのですが、先生のおっしゃることは化粧水が馴染むようにスッと優しく染み込んで、本質的でありながら、感覚に寄り添うような感じがして、ナチュラルに前向きになれました。
「これからこんな風にやってみればいいんだ、」と心が晴れるような気持ちになれました。
また、なかなか言葉にしがたい、他の人に理解してもらえない感覚的なもやもやを、本当に分かってくださっている感じがして嬉しかったので、電話が終わった後とても精神的に落ち着けていました。
ほんとうにお話できて良かったです。
ぜひまたご相談させていただけたらなと思っています。
◎他人や場の影響を受けやすい方
◎漠然と自分の存在に罪悪感を持っている方
◎社会や人生など大きすぎて自分には変えられないものがある、それがしんどい という感覚がある方
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
恋愛・婚活・結婚
2018/03/22
恋愛相談
自分では気付かなかった本当の気持ちを教えてもらえ、スッキリしました。
はっきりと自分のことが分かっていなくても先生が引き出して下さいます。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
恋愛・婚活・結婚
2016/05/02
復縁
自分の気持ちがいっぱいいっぱいで思わず電話相談をさせていただきました。
短い時間ながらも一瞬で状況と、私の気持ちをくみ取ってはげまして頂けました。
別れてから自分に自信が持てなくて落ち込んでいた私でしたが、前向きになれるよう背中を押してくださいました。
こんな一瞬で心が軽くなったのは初めてです。
また落ち込んでしまった時にはお世話になりたいと思いました。ありがとうございました。
自分の気持ちを整理したい人
話しをきいてもらいたい人
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。