皆様はじめまして。ほめる達人カウンセラー・デラコこと小野寺美和です。ほめ上手、ほめられ上手になると自分も周りも自然にハッピーな気分になれます。カウンセリングを通じて、「しゃべるのが苦手。ほめるのが苦手なので上手になりたい。コミュニケーション力を高めたい。家族をほめたい。仕事に活かしたい。自分をほめることを学びたい」という皆様の想いを全力でサポートさせていただきます。
オノデラ ミワ
小野寺 美和恋も仕事も上手くいく、ほめ方をお伝えします!
職種 : 心理カウンセラー/アドバイザー
得意テーマ :
仕事力・自己実現
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
良かった | 体験談 | 評価数 |
---|---|---|
4件 | 3件 | 4件 |
皆様はじめまして。ほめる達人カウンセラー・デラコこと小野寺美和です。ほめ上手、ほめられ上手になると自分も周りも自然にハッピーな気分になれます。カウンセリングを通じて、「しゃべるのが苦手。ほめるのが苦手なので上手になりたい。コミュニケーション力を高めたい。家族をほめたい。仕事に活かしたい。自分をほめることを学びたい」という皆様の想いを全力でサポートさせていただきます。
「ほめ達」とは、自分の魅力と発想を高め、長所や能力を引出し、組織や家庭に活力と感動をもたらす生き方の総合プロデュース術です。人は無意識にマイナスをみる習性がありますが、意識して良い所に注目することで「ほめ脳」が活性!出来事の捉え方が変わります。「どうしよう。ピンチだ」と思う状況の中にも「価値」を発見できるようになると、人生すべてを肯定的に受け取る力が湧いてきて、心の免疫力が高まります。
東日本大震災で実家が被災、両親が上京。その年末18年勤務した会社の所属部署が無くなりリストラをきっかけに被災地の為に役に立ちたいと考え、一念発起して退職金を元手にカウンセリング、ほめる達人としての生き方を学ぶ。「ほめ上手を増やして社会を良くする」を活動理念として、2013年秋から「ほめ方・ほめられ方」講座やワークショップを全国で開催、参加人数は800名以上。<認定講師・産業カウンセラー・支援助言士協会理事>
人間関係
2017/03/22
親子関係について
多くを語らずとも、状況をすぐに理解していただきました。そして、思いもよらない、目の覚めるような見方や対応の仕方を示してくれました。
現状を変えられないけれど、現状をどう前向きに受け止め、進んでいくか、という道しるべが必要な方ぜひ!
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
人間関係
2016/09/07
転職活動が、なかなかうまくいっていなくて、自信をなくしかけながらも、がんばってくれている夫にかける言葉や態度について
まず、私がどういったことで悩んでいるかを確認してくれる時に、私が伝えたイメージを共有してくれたことが嬉しかったです。
そして、こちらの言いたいことを、わかりやすい言葉で言い直してくれたので、しっかり聞いてくれていると実感できました。
現状を伝えたら、そのことを認めつつも、「こういった方法もありますよ」とか「それにはこういう効果があるんですよ」といったことを話してくれたので、今度試してみようかと自分から思うことができました。
また、話しているうちに、自分自身に気づきが得られたので、こちらから引き出すことができる聞き上手な方だと感じました。
具体的な人間関係の悩みのある方にもおすすめですが、悩みがはっきりせずもやもやしている方も、話しながら気づきがあると思うのでおすすめです!
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
人間関係
2016/09/02
褒めることについて
こちらの話をじっくり聞いて頂き、解決策など分かりやすく教えて頂いてよかったです。
話を聞いてもらって前向きな打開策を知りたい方
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。