バランス志向・アトリコ研究所

バランス志向・アトリコ研究所

~悩みは成長の糧。バランス志向で、未来を明るく!~

クローバーバランス志向・アトリコ研究所クローバー 

    
     か  かでなく 

    一時の感情を 客観的な思考に変える 

     ~ グレーな思い ~ を綴っています。


     お問い合わせフォーム


今日は立春。

春のはじまり。

今年の年賀状は手書き。

昨冬、年賀状を買う際、

普通紙かインクジェット

(印刷用)か迷った。

私の年賀状も時代の流れと

人生の移ろいで、

手書きをするのに

ちょうどいい枚数。

そこで普通紙の年賀状を購入。

いざ、年賀状を書き出すと、

一年の振り返りで、

文をだらだら。

腑に落ちない。

私が出したいのは

こんなのじゃない。

そんな思いに。

年の瀬が迫り、気持ちは焦る。

取りあえず、

文をだらだら書いた年賀状は

やめることに。

あらたにどうする?

アイディアはない。

いろんな年賀状をながめ、

そして、気づいた。

私がつくりたかったのは、

シンプル。

デザインを決め、色をつけた。

いつ以来だろうか、

絵の具を筆につけるのは?

この感触、

懐かしく、癒される。

昔は、面倒くさがりながら

やっていたな!なんて

思いながら、仕上げた年賀状。

元日に届かず、

ざわざわさせたかもしれない。

立春に、あらためて。

明るく笑顔 いっぱいの一年になりますように。

よろしくお願いします。

● 電話相談~補足~160620

こんにちは!バランス志向☆村井です。


昨日の電話相談の補足です。


【相談内容】アベノミクスの効果も感じられないまま収入が増えず、
      将来が不安。

      どんな対策が立てられるか。

~~~~~~~~~~~~~~

マネーセミナーに参加されたご経験をお持ちで、資産運用に関心の高い方と拝聴しました。

セミナーの中で、日本の金融機関がゼロ金利政策等で今後懸念される(預金封鎖、送金停止)ことから海外口座の開設や海外投資への話があったとのこと。


そこで、まずは資産運用の一般論

○ライフプラン(大きな出費を伴う将来の夢や目標の把握)をたてる。


○資産運用のポイント

1.資産運用の対象となる資金を確認
 ①生活資金
 ②使用予定資金・・住宅購入資金や子どもの教育資金など
今後10年以内に使う予定のお金)
 ③余裕資金

2.資産運用の手順を理解し、認識。
 ①運用目的・期間の確認
 ②運用可能な資金の確認
 ③目標金額・必要利回りの確認
 ④リスク許容度の確認
 ⑤資産配分比率の決定
 ⑥商品の選択

3.リスクを理解し、許容度を知る。
 ①リスクー価格変動リスク、発行体の破綻リスク、為替リスク
 ②許容度ー年齢、収入、保有資産、支出予定、投資経験・知識、投資の好み、運用期間
 

4.ポートフォリオを組み、資産を効果的に配分。

5.主な金融商品の種類と特徴を把握。


さて、今回のご相談について

海外口座はそれなりに手数料等が割高です。
海外留学、海外取引等現実のメリット享受が予定されているのなら、
別ですが、それなりのリスク資産になりますね。

フリーランスでお仕事をされているとのことでしたので、
まずは、税制面からメリットがあるものをご紹介させていただきます。

1.個人型確定拠出年金
    
メリット:運用次第で受け取れる年金が増える

     掛け金は全額所得控除

     確定拠出年金の年金資産を運用して得た収益は、
      全額非課税 
     
     受給時税制上優遇

デメリット:運用次第で年金が減る

      60歳まで運用資金を取り崩せない

      受取期間が終われば、もらえなくなる      
      
      確定拠出年金の特別法人税
     (積立金の全額に一律1.173%、平成28年度末まで凍結)
      がかかる可能性がある

2.小規模企業共済

いづれにもメリット・デメリットが存在します。

確定拠出年金には外債ファンドも含まれています。

今後はリスクをとる覚悟ができたら、リスクの許容度をふまえ、
興味をお持ちの海外口座等も視野にいれつつ、
預貯金のみの資産から、
余裕資金をタイミングも分散させながら
確定拠出年金やその他外国関連にシフトさせることを
ご検討されては、いかかでしょうか?

資産を増やしたいという思いと

資産が減るという不安

楽観と悲観が交錯するところですね。

リーマンショック時には投信をもっていた人のほとんどが元本割れになりました。

その後、株式市場が上昇し、挽回することができました。

目先のことにとらわれず、

長い目で資産運用に関心をもち続けてください。



最後まで、お読みいただきありがとうございます。


バランス志向☆村井のりこ


お問い合わせフォーム




読者登録してね

(相互読者登録大歓迎)
● 不本意な出来事②

こんにちは!バランス志向☆村井です。


前回↓記事

不本意な出来事。

の続きです。


44歳でママになった私は

将来の経済的不安回避のため

出産後も 子どもを 保育園に預け

   家 ⇔ 保育園 ⇔ 会社

   3ヶ所を駆け回っていました

ズバリ、がんばる人をやっていました。


 その後、デフレ不況下 事業所の再編

 遠方への辞令 ~ 退職

それは、当時の私にとって

不本意な出来事

自分の意思ではなく、そうせざるを得ない

と思い込んだ出来事であり


日本経済が安定成長期終焉後である1991年(平成3年)2月から

約20年以上にわたり低迷し、

かつて新興国と言われた中国やシンガポールなどに

経済的優位性を失った~失われた20年~を

肌で感じる出来事だったのです。


社会や経済変化の激化

競争力強化のため企業のコスト削減

人員削減や配置転換

早期退職や離職を余儀なくされ、

その当事者となったのです。


当時の私は、

自分の身に起きたことを受け入れられないまま

自己概念が傷つき、怒りに満ち

状況を実際よりはるかに絶望的に思ったのです。

つづく


最後まで、お読みいただきありがとうございます。


バランス志向☆村井のりこ


お問い合わせフォーム




読者登録してね

(相互読者登録大歓迎)
● 不本意な出来事

こんにちは!バランス志向☆村井です。


前回↓記事で

不機嫌は不満だから、不満は怠惰だから。

が、わたしの20~30代のモットー。

そして、今のわたしは、

そう、思える時もあるし、

そう、思えない時もある。


つまり、どっちもあり、どっちだっていい。


晴れた日もあれば、

雨の日もある。

と書きました。


「不機嫌は不満だから、不満は怠惰だから。」

それは、その後、そう、思えない時を過ごしたからです。


そう思って過ごせたのは、自分自身だけでどうにかできるレベルでのこと。

自分がやれば早く確実にできる。

自分で何とかなるレベルで、がんばる人をやっていました。

そして、そういう人と付き合っていました。



会話はツーカーで通じる人。

すぐ行動する人。

そうじゃない人に対しては

なんでわからないの。

なんですぐに行動しないのって思っていました。



それって、自分の価値観だけの世界で生きていたってことだったのです。


晩婚・晩産で、ママになった分

それまで、自由気ままに過ごしていました。



44歳でママになった私は

将来の経済的不安回避のため

出産後も 子どもを 保育園に預け

   家 ⇔ 保育園 ⇔ 会社

   3ヶ所を駆け回っていました

ズバリ、がんばる人をやっていたのです。





 その後、デフレ不況下 事業所の再編

 遠方への辞令 ~ 退職

それは、当時の私にとって

不本意な出来事だったのです。

大きな夢や目標といったものでもなく

事件や事故とも関係なく ごくごく日常で

当たり前と思っていたことが

当たり前ではないと気づく出来事だったのです。


つづく

最後まで、お読みいただきありがとうございます。


バランス志向☆村井のりこ


お問い合わせフォーム




読者登録してね

(相互読者登録大歓迎)