私は産業カウンセラーとして傾聴講座の講師を務める事もありますが、自分の子育てでは思春期の子どもとの向き合いに苦しんだ時間があります。子育失敗?自分を責めた時もありました。他人と比べ、苛立つ気持ちが抑えられず「もう子どもとは笑顔で向き合えないの?」と悲しさと孤独を感じた時もありました。そこから抜け出したのは「聴く力」「傾聴」に立ち返った時でした。
マツモト ノリコ
松本 のり子親子関係 あなたの傾聴力で回復しましょう
職種 : カウンセラー
得意テーマ :
妊娠・子育て
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
良かった | 体験談 | 評価数 |
---|---|---|
2件 | 1件 | 2件 |
私は産業カウンセラーとして傾聴講座の講師を務める事もありますが、自分の子育てでは思春期の子どもとの向き合いに苦しんだ時間があります。子育失敗?自分を責めた時もありました。他人と比べ、苛立つ気持ちが抑えられず「もう子どもとは笑顔で向き合えないの?」と悲しさと孤独を感じた時もありました。そこから抜け出したのは「聴く力」「傾聴」に立ち返った時でした。
理解されている安心があるからこそ、相手の言葉に心を傾けることができます。「親は自分を理解しようとしている。親が自分を受け止めている。」子供がそう感じる環境を作ってみませんか?まずはこれまでの思い、今の気持ちをお話しください。自分を責める思い。周囲に相談しづらい孤独感。どんな思いも大丈夫です。ご自身を見つめながら、あなたの聴く力で親子の関係を築き直し、思いを届けるお手伝いをします。
感情がすれ違い、ぶつかり合いに疲れた。学校、友人にも相談してきたけれど解決策がないまま時が過ぎる。出口が見つからない時は、あなた自身の「聴く力」で子供との関係に新しい一歩を踏み出すチャンスです。日々の生活、会話には聴く力を活かせる場面がたくさんあります。あなたの気持ちに寄り添いながら、子供の心を聴く力を育てるお手伝いをします。