子育てに仕事に毎日頑張っている貴女。けれど「トラブルを起こし月に何回も幼稚園や学校から連絡がある」「学校に行きたがらずその対応で仕事に遅刻してしまう」子育てのイライラを一人で抱えていませんか。私は公認心理師(国家資格)の資格を持ち、スクールカウンセラーとして多くの発達障害のお子さんをもつママたちの相談を受けてきました。発達障害のお子さんの育てにくさのイライラモヤモヤ感の解決をサポートします。
アサヒノ ヨウコ
朝日野 陽子子育ても仕事も!自己肯定感アゲアゲセッション
職種 : 公認心理師
得意テーマ :
妊娠・子育て
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
良かった | 体験談 | 評価数 |
---|---|---|
8件 | 6件 | 8件 |
子育てに仕事に毎日頑張っている貴女。けれど「トラブルを起こし月に何回も幼稚園や学校から連絡がある」「学校に行きたがらずその対応で仕事に遅刻してしまう」子育てのイライラを一人で抱えていませんか。私は公認心理師(国家資格)の資格を持ち、スクールカウンセラーとして多くの発達障害のお子さんをもつママたちの相談を受けてきました。発達障害のお子さんの育てにくさのイライラモヤモヤ感の解決をサポートします。
「なぜこんな子を産んでしまったんだろう。なぜこんな風に育ったんだろう。私が悪いの?」と自分を責めていませんか。子育ての喜びを見いだせず、自信をなくしていませんか。学校の先生に相談しても本音が出せない、弱音を吐けない。けれど、このセッションでは弱音を吐いていいんです。今のあなたのままで行動できるお子さんに合った対応法を一緒に考えていきます。55分後、貴女は子育ての自信にあふれ自己肯定感アゲアゲです。
発達障害の子の反応一つ一つにママは心が揺れますが、ママの心の安定がお子さんの行動の安定につながります。発達障害があってもその特性を生かした一人一人の生き方が、日本の発展さらに活気ある世界の発展につながります。そう考えると子育ては人類の未来につながる一大事業です。私もシングルマザーです。子どもが私を母として成長させてくれました。子育ても仕事も楽しんでください。一大事業実行中の貴女、貴女を応援します。
妊娠・子育て
2022/06/24
☆人から自分はどう見られているかという点に重きをおきすぎていた。
☆今まで自分が意識してきた理想のお母さん像が苦しいので。そろそろ辞めて楽になりたい。
家族とずっと一緒にいると疲れてました。
家族がうまくいくためには自分が我慢すれば良いんだ、と考えがちでした。
心がこんがらがっていることを、こちらが上手く説明できなくても、ゆっくりと丁寧に聴きとってくれました。どんなことも否定せずに、聴いてもらえたので、安心して話せました。
心を開いて話せたので、話終わったあとは涙が出せて
気持ちもすっきりしました。話して良かったです!!
1人でいろいろ考えてはいるけれど、なかなか気持ちが納得しないなぁと思っていたり、割り切れない方。
今までやってきたことを否定せずに、これからはこうとらえてみた方が自分にとっていいのでは?と優しく親身になって一緒に考えてもらえました。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
妊娠・子育て
2022/05/28
子育てしている自分と、主人の関係について。
自分の母親からの評価について思うところがあったので誰かにきいてもらいたかったです。
自分の母親からの評価について「お母さんはもうしあわせだから、今はあなたと子どもたちが一番いいと思うことをしてほしい」というようなアドバイスが嬉しかったです。
今までの私のこともほめてくださり、嬉しかったです。
次回はもっと長い時間お話ししたいと思いました。
子育てに疲れている方。ちゃんとやっているのに、自信がなかなか持てない方。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
妊娠・子育て
2022/05/09
子どもへの接し方について悩み相談
話を聴いたあとに、たくさんほめてくれて励ましていただきました。これから心がけるとよい部分、生きやすくなるヒントもいただきました。25分間でしたが、とても有意義で電話の後は心が軽くなりました。
話を聴いてほしい人。そっと寄り添ってほしい人。自分を客観的に知りたい人。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。