私は、発達障害がある子どもを育てた母親であり専門家として、発達にでこぼこがある子どもの保護者へ相談支援を行ってきました。そして今では、子育てに限らず、発達障害特性に関すること、その周辺にある人間関係のご相談にも応じるようになりました。職場や学校、家庭の中で起こる悩みは、一見、様々な事柄によって引き起こされているように感じますね。実はそのお悩みには必ず解決の糸口があり、それを一緒に探ってまいります。
シロミズ ユカ
白水 由香一緒に解決します!発達障害特性でお悩みのこと
職種 : アドバイザー
得意テーマ :
人間関係
この方 の印象 |
ハッキリ | ソフト |
---|---|---|
聞き上手 | 話上手 |
良かった | 体験談 | 評価数 |
---|---|---|
3件 | 3件 | 3件 |
私は、発達障害がある子どもを育てた母親であり専門家として、発達にでこぼこがある子どもの保護者へ相談支援を行ってきました。そして今では、子育てに限らず、発達障害特性に関すること、その周辺にある人間関係のご相談にも応じるようになりました。職場や学校、家庭の中で起こる悩みは、一見、様々な事柄によって引き起こされているように感じますね。実はそのお悩みには必ず解決の糸口があり、それを一緒に探ってまいります。
まずは、現状をお聴きして、あなたが困っていることを一緒に整理していきます。そして、一緒に整理した内容に対して、その場に応じたコミュニケーションのアドバイスを具体的にお伝えします。しっかりとお聴きすることが的確なアドバイスに繋がりますので、55分コース以上をお勧めします。話しているうちに、心が軽くなっていくことも実感して頂きたいと思っています。ご相談後には、どうなっていたいですか?
私は、自身の成育歴や母親となって子どもを通しての人間関係に悩み、辛い経験を繰り返してきました。その長い悩みから抜け出せたきっかけは、自己理解を深める学びとの出会いでした。我が子に発達障害があるとわかって大学で発達障害に関する資格を取得し、その後は傾聴などを含めた“コミュニケーション”を学び続け、今があります。同じような特性であっても同じ人はいません。寄り添ったご支援をしたいと思っています。
妊娠・子育て
2020/08/14
『頑固な人の対処法』とその時の『ストレス軽減テクニック』です。
頑固な人(頑固オヤジ)と、拘らざるを得ない場合(地域コミュニティ・上司・血縁関係)、私は今まで我慢したり距離や時間をおくことでストレスをコントロールしてきましたが、結果的には相手と疎遠になったりモヤモヤはスッキリ取れない状況でした。
何かスッキリ出来る方法があれば知りたいと、相談させて頂きました。
『相手は変わらない』とわかりつつ、自分が変わるしかないと思うと出口が見えなかったのですが、今回のカウンセリングで状況や私の感情をしっかりと紐解いて頂きました。それも気持ちいいくらいに…
それによって、感情的にも理屈的にもスッキリと納得し、状況までもが解決に向かう方法を提案していただきました。
このことで、今まで苦手としていた頑固な人にも、前向きに関われそうな兆しを感じました。
更に、過去のモヤモヤまでもが一旦取り出され、垢を払ったように軽い気持ちになれました。有難うございました。
私は昭和一桁の頑固な父と、頑固な母に育てられました。そのせいか、頑固な人には近付かない癖がついていました。
相手や自分を理解していると、ストレスを軽くしたり、時には楽しむ余裕がうまれるかもしれません。
過去の体験から、頑固な人に苦手意識がある方は、ぜひ体験して頂きたいと思います。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
その他
2020/07/31
職場で問題を抱えている同僚の件
こちらの話したことを丁寧に要点を復唱していただき、寄り添って聞いてもらっていると感じました。白水さんからの質問のおかげで自分自身の核心に触れる気づきをさせてもらう事ができました。同時に優しく励ましてもらい、とても前向きな気持ちになり勇気づけられました。
人間関係でお困りの方
自分自身の本当の心の声を聞きたい方
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。
妊娠・子育て
2020/07/04
発達障がい児の子育てに関して。子供達への対応の仕方。子供達の将来について。
今回は話を聞いて頂きありがとうございました。この様にご相談するのは初めてで緊張しましたが、優しく明るい白水さんの声にホッとしました。周りの友人に話しづらかった事が、知らないからこそ心の内を素直に話す事ができました。
発達障がいをもつ子供達の将来がどの様になるのか、全く見えず手探りで日々を送っていましたが、白水さんの子育て経験を踏まえ話して頂けた事が、これからの不安な子育てに安心を頂くことができました。本当にありがとうございました。
知人友人、周りの人へ相談しづらい方。発達障がいのお子様をお持ちの保護者の方。
※個人の感想であり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。
※表示年代は投稿当時の年代です。